2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

走る子 年齢の特徴ってなんだろう

知識のふり返り 記憶だけで描いてみる

職業病

012 幼児こそタンパク質ちゃんと摂取しよう

012 乳幼児の外遊びのときに携帯しておくといいもの

012 乳幼児の鼻水を吸引するときは

012 感覚から始まるぶら下がり(2歳9ヶ月)

棒にぶら下がる運動は何から始まるのだろうか。 [wpvideo 2T5HyVmw ] 棒に掴まり、ぶら下がって、10まで数える。そのまえに、まず、自分と棒までの距離を目測する。この動画のように身体が揺れていると、目測もなかなか難しい。 揺れの大きさと変化する目測…

012【番外編】テレビを家から排除して…その後

そういえば数週間前に、テレビのコンセントを抜いた。保育園で、頭の中が全部トーマスになってるねー、と言われて(どんぐり並べてトーマスごっこをするほどに)、そこにあるテレビを観せないのは面倒なのでとりあえずコンセントを抜いた。それから、親も一…

言葉や数字ではなくて

言葉も数字もとても便利なもので、わたしたちの中身を少し外に出すために必要不可欠な道具だ。 感じていること、考えたこと、ヒトはそれを表出して誰かに理解してもらいたい生き物だから、それに有用なツールを手に入れた。 ただ、それは記号であって、言外…

待ち伏せ、お手つき、先回り

我が家に雲梯がやってきました。たくさんたくさん歩いてほしくて、それが達成されるような生活の環境を設定するようにしているけれど、上半身てなかなか使わないなーと思っていて。 ハイハイとか最高だけど、歩くようになったら這わないし…それにそろそろ、…

『ひとりで生きられる』の先にあるもの

ひとりで生きられる、にはいろいろな定義があるかもしれないけれど、経済的な自立と精神的な自立の両輪があって初めて成立する「状態」なのではないかと思っている。 『ひとりで生活して、経済的に回せる。ひとりで生活して、精神的に安定している。』、そん…